本日4月8日は「釈尊降誕会」お釈迦様のお誕生日です。(忠)朝6時に千葉県の大本山鷲山寺に向け出発!(貴)同じく朝6時半3年目の修行に出発!尼崎大本山本興寺へ!この2年間随分と(貴)に法務を手伝ってもらったので、彼が戻ってくるお盆くらいまで私は一人で頑張らねば!
「天上天下唯我独尊」お釈迦様は誕生したとき「7歩」歩いて一手を天に向け一手を地に向けて唱えた言葉 と 伝えられている。九つの頭を持つ龍が現れて、甘露の雨を注いだという言い伝えにより、甘茶を掛けるのである。
甘茶を満たした桶の中央に誕生仏像を安置し柄杓で甘茶を掛けてお祝いしてきました。ある宗派を除いては、お釈迦様を「本佛」と仰ぐのでこのような儀式を多くの寺院が行っている。(灌仏会)
* なぜ7歩?
6つの迷いの道「六道輪廻」を超えた 七歩目に 生きる道があるということを示している。6つの迷いの道を車の輪が転がるように私たちはとめどもなく迷いつづけているのである。その迷いを脱却したところ(悟りの世界に釈迦は存在する)という事人間の生き死に 六道を乗り越える意思表示が 七歩目である。
*「六道輪廻」とは、地獄、餓鬼、畜生、修羅、人、天の六道(迷いの世界)の事